自分だけの素敵なネックレスを作りたい、と思っている方も多いのではないでしょうか?
ハンドメイドも良いですが、特に近年注目されているのがオーダーメイドアクセサリーです。
高額なイメージが持たれていますが、その人気から近年では非常にリーズナブルになってきているんですよ。
既製品では物足りないときはオーダーメイドのネックレス
既製品だとどうしても自分好みのデザインのものが見つけられない…という方もいることでしょう。
男性女性問わず、アクセサリーにこだわりを持つおしゃれな方は多いです。
また、結婚式やパーティに合わせて、世界にひとつだけのデザインのネックレスを身に着けたい方もいますね。
そのことから、ネックレスのオーダーメイドサービスがどんどん増えています。
しかも、そのサービスもリーズナブルで利用しやすいものが様々。
オーダーメイドはセレブだけの特権ではなく、誰でも利用しやすい気軽なものとなってきているんです。
ですがそのネックレスのオーダーメイドにも2つの種類があります。
まずはオーダーメイドの種類別の特徴からご覧ください。
フルオーダーメイド
フルオーダーメイドは、オーダーメイドのできる業者とデザインを1から練り上げていきます。
デザイン、サイズ、素材など、全て自分で決めることができるのが魅力ですね。
オーダーメイドと聞いて、まずフルオーダーメイドをイメージする方も多いでしょう。
例えばモチーフのデザインであったり、取り入れたい素材であったり。
様々な要望から、プロが丁寧に忠実に実際のアクセサリーとして作り上げていきます。
ただ、複雑なデザインほど型も何もない状態から作るのは非常にコストが掛かります。
相場としては5万円以上と多少コストは掛かるので、こだわりたい方におすすめです。
セミオーダーメイド
一方で、意外とリーズナブルにできるのがセミオーダーメイドです。
セミオーダーメイドはあらかじめ決められたデザインや素材から好きなものを選ぶことになります。
その業者によって選択できるデザインは様々。
カタログなどを見ながら、デザインはこれ、素材はこれ、と選んでいきます。
一見それだと味気ないように感じてしまうかもしれません。
ですが、その選択肢は好みによって何千通りにも広がっていくんです。
そして選択によって出来上がったデザインに合わせて職人が制作していきます。
セミオーダーメイドはあらかじめそのデザインの製造工程が出来上がっています。
この時、フルオーダーと比べると新たに型を作ったり、新たな素材を調達するなどの工程が必要ありません。
ですので、フルオーダーに比べると制作コストをかなり抑えられます。
オーダーメイドネックレスのメリット
・自分の理想のデザインのネックレスを手に入れられる
・素材なども自分で気に入ったものを選ぶことができる
・職人の手作りで作りも丁寧で細かい
以上のように、オーダーメイドネックレスには様々なメリットがあります。
複雑なデザインも、コストさえ掛ければ丁寧に承ってもらえるのが魅力です。
オーダーメイドだと世界でひとつだけのネックレスを作ってもらうことができます。
作りも非常に丁寧で、自分好みのものを作ることができる。
そのことから、
・自分だけの特別なネックレスが欲しい
・自分へのご褒美としてネックレスが欲しい
・結婚式で身に着けるネックレス
・恋人や家族への特別なプレゼント
・恋人とペアで身に着けるネックレス
など、様々な目的でオーダーメイドネックレスを注文する方がいます。
まさに「自分だけの特別なアクセサリー」という位置付けがぴったりですね。
ネックレスをオーダーメイドする時のポイントは?
ネックレスをオーダーメイドで作るのは、決して安い買い物ではありません。
だからこそ後悔のないオーダーメイドネックレスを手に入れるため、様々なポイントがあります。
そうしないと、出来上がりを見ていまいち満足感や感動を感じられないかもしれません。
ここで、ネックレスをオーダーメイドするときのポイントについてご覧ください。
事前に素材をなんとなく決めておく
オーダーメイドする上で、まず自分の中でどんなネックレスを作りたいか考えなければいけません。
フルオーダーとなるとなおさらですね。
アクセサリーを1からデザインするのは、初めての方にはとても難しく感じられるかもしれません。
ですので、事前にデザインや素材をなんとなくでも良いので決めておきましょう。
これだけは譲れない、というポイントやこの素材を使いたい、という具体的な要望も考えておくのもおすすめです。
明確なイメージがあるなら、具体的にイメージイラストなどを作って持っていくとスムーズに相談が進みます。
イメージ参考資料などがあると良い
理想のデザインが出来上がったら、次はそのイメージを職人と共有しなくてはいけません。
デザインというのは非常に抽象的で、言葉だけではどうしても伝えにくいもの。
なので、写真やイラストなど、イメージの参考資料となるものがあると簡単に職人にデザインを共有できます。
近しいデザインのネックレスの写真や、絵が得意ならイラストにして持っていきましょう。
使用するシーンを伝える
ファッション同様、アクセサリーもTPOに合わせて選択しなければいけません。
日常的に身に着けたい、ドレスに合わせて身に着けたいなど。
なかにはウェディングドレスに合わせるネックレスをオーダーする方もいます。
また、ネックレスを着ける人の職業や好みのファッションによって似合うデザインは変わってきます。
ネックレスは同じデザインでも、サイズや素材によって雰囲気は全く異なりますよね。
なので、そのアクセサリーをいつどのような場面で身に付けたいのかも伝えましょう。
合わせたい服を実際に着て相談に行ったり、ドレスなら写真に撮っておくのもおすすめです。
そうすることによって、よりそのシーンにぴったりなネックレスに仕上げることができます。
余裕を持った期間設定
フルオーダーネックレスは、職人が型作りから丁寧に作っていきます。
複雑でオリジナリティあふれるデザインほど作り方から考えていかなければいけません。
手練の職人の場合もフルオーダーのネックレスは製作に非常に時間を要します。
なので、オーダーメイドでネックレスを作る場合は、身に着けるまでに期間に余裕を持たせましょう。
最低でも、身に着ける2ヶ月〜3ヶ月前にはデザインを確定させるべきだと言えます。
オーダーメイドネックレスの流れ
オーダーメイドネックレスの魅力について知っていただけましたか?
「オーダーメイドでネックレスを作りたい!」と思ったら、実際に製作の流れを知っていきましょう。
ここで、オーダーメイドでネックレスを作っていく流れについてご紹介していきます。
①ご来店
まずはオーダーメイドネックレスを承っている業者やアクセサリーショップに来店します。
オーダーメイドアクセサリーが作れる業者は、実店舗、ネットショップなど様々。
アクセサリーショップがオーダーメイドを承っているところもあり、その場合は近くのショップに来店しましょう。
そこに職人が常駐しているので、直接話し合いながらデザインを練り上げていくことができます。
なので理想のネックレスをフルオーダーしたい方などに人気があります。
ネットショップの場合は来店する必要はなく、メールやSNSを利用してデザインを相談していきます。
セミオーダーの場合はあらかじめ決められたデザインから選択することになるので、ネットも非常に手軽ですね。
②デザイン・予算のご相談
次に、デザインと予算を決めていきます。
デザインについては先ほど紹介した通り、あらかじめ理想のデザインなどを自分の中で決めておきましょう。
簡単にイラストで書いて持っていくのもおすすめです。
「◯万円くらいで作りたい」と先に希望の予算を伝える方もいます。
そうすれば、希望予算内で実現可能なデザインやサイズを提案してもらえます。
③お見積り
それと同時に注意しておきたいのが予算。
特にフルオーダーの場合は、使用する素材やデザインの難易度によって料金が変わってきます。
ですので、あらかたのデザインを決めると同時に、見積もりも取っておきましょう。
出来るだけ料金を抑えたい場合は、いくつかの業者で相見積もりを取るのもおすすめです。
④ご注文
デザイン、予算共に固まったら、実際に注文します。
この時点でさらに細かくデザインについて掘り下げていくことになります。
しっかりとデザイン画を作ってもらったり、実際に素材を目で見てから選ぶことができたり。
特に実店舗でのフルオーダーなら、使用する素材を触って選ぶこともできます。
明確なデザインを決定した後に、実際に制作に入ってもらうことができるので安心して作ってもらいましょう。
⑤ジュエリー制作・検品
デザインも確定したら、実際に職人にネックレスを制作してもらうことになります。
デザインの型取りから素材の研磨、ストーンの選定やサイズ合わせなど。
ジュエリー制作は様々な工程を踏んで行われ、丁寧に作られていきます。
特に複雑なデザインについては制作期間も長く必要になるので、期間についてもあらかじめ聞いておきましょう。
そうしてネックレスが完成したら、最後に検品です。
デザインに相違はないか、キズや変色はないかなど、細部までしっかりと検品されます。
そして何も問題がないことがわかったら、実際に依頼主の手元にネックレスが渡ります。
⑥完成・お渡し
完成の連絡が届いたら、実際にネックレスを受け取りましょう。
実店舗の場合は、再度店舗に赴いてネックレスを受け取ることになります。
その場でイメージと相違がないか、気になる部分が無いかチェックしましょう。
何も問題が無ければネックレスを受け取って、ネックレスのオーダーメイドは完了します。
業者によっては無料の保証制度などもあります。
・シルバーの変形の修理
・シルバーの磨き
・チェーンの修理
・取れたパーツの修理
以上のように、ネックレスも様々な修理が必要になる場合が。
保証制度が有料か無料か、またどれくらい保証が効くのかは、その業者によっても異なります。
その時は保証制度なども利用して、長く大切に使い続けましょう。
まとめ
今回は、オーダーメイドネックレスの魅力や作り方の流れについてご紹介しました。
理想のデザインのネックレスを手に入れられるオーダーメイドは、おしゃれが好きな方に人気が高いです。
また、特別なシーンで身に着けるネックレスは世界でひとつだけの特別なものを、と思う方も多いですよね。
いきなりフルオーダーはハードルが高い、という方は、まずはセミオーダーから始めてみるのも良いかもしれません。
ぜひオーダーメイドを利用して、自分だけの特別なネックレスを手に入れてくださいね。