ジュエリーの鑑定書とは?鑑別書との違いから中身まで徹底解説!

ジュエリーの鑑定書とは?鑑別書との違いから中身まで徹底解説!

ジュエリーの鑑定書と鑑別書が異なることをご存知でしたか。鑑定書はダイヤモンドのみに使われるもので、鑑別書はその他のジュエリーに使われるものです。中身についても全く異なるので注意が必要です。

そこで、今回の記事では鑑定書と鑑別書の違いについて徹底解説します。この記事を読むと鑑定書の中身詳しい内容も知れるようになるので是非最後までご覧ください。

ジュエリーの鑑定書と鑑別書の違いは?

ジュエリーの鑑定書と鑑別書の違いについて知っておかないと、ジュエリーを購入する際にあるかないかだけで購入を決めてしまいがちになります。鑑定書と鑑別書は根本的に意味が異なってきます。
この項目ではそんな、鑑定書と鑑別書について解説していきます。

鑑定書とは

鑑定書とは、ダイヤモンドにのみ使用される品質を保証する書類のことを指します。この中身は4Cという観点から評価されており、そのダイヤモンドがどのような品質のダイヤモンドかを目に見える形で適正な機関が評価することで発行されます。
この鑑定書があると、新品のダイヤモンドであればそのダイヤモンドがどのような状態であるかがわかるため、非常に有用な書類と言えます。

鑑別書とは

鑑別書とは、ダイヤモンド以外の全ての鉱物に使われるものです。例えば、オパール、ガーネット、アメジストなど宝飾品として使われる鉱物が主に鑑別されます。この鑑別書の最大の特徴は、その鉱物がどのような鉱物かを判別するというところです。
判別にのみ使用され、鉱物がどのくらいのグレードになるかは基本的にこの書類ではわかりません。

鑑定書と鑑別書は全くの別物

鑑定書はダイヤモンドの評価、鑑別書は鉱物の判別をする書類です。このため、鑑別書だけでは、その鉱物がどのような状態かを判定することができません。では、ダイヤモンド以外の鉱物の鑑定書はあるのかというと、正式な鑑定をしているところは見受けられません。

ダイヤモンドに使われる鑑定書は、世界的に基準が定められており、日本で評価を受けても、アメリカで鑑定を受けても信頼される団体であれば世界共通の書類となります。

鑑定書の中身について

では、代表的なジュエリーであるダイヤモンドは鑑定書によってどのように評価されるのでしょうか。この項目では、ダイヤモンドの鑑定書の中身4Cについて徹底的に解説していきます。

カラーの判別について

4Cの一番始めはカラー、色の評価です。ダイヤモンドは多くの方が無色透明のように思われていますが、若干黄色味を帯びているダイヤモンドもあります。評価は無色透明に近い方が高く黄色味が多いほど評価は低くなります。

グレードとしてはアルファベット順にDからFが最高、GからIがほぼ無色を達成しているダイヤモンド、K以下Zまでが黄色がどれほどの割合で混ざっているかを評価します。
この黄色く見える原因はダイヤモンドを組成する元素である炭素に窒素が混じった結果です。出土する多くのダイヤモンドが黄色味を帯びています。

ただし、現在一部でイエローダイヤモンドの評価も高まっており、一概に色があるからダメとは言えません。例えば、ブルーダイヤモンドや、ピンクダイヤモンドは例外的に評価が高まります。

クラリティの判別

クラリティとはダイヤモンドの純度を表す指標です。もちろんこちらも不純物が一切ないダイヤモンドの評価が最高です。評価方法は10倍拡大を行って傷があるかどうかの確認をし、内部に混ざったものがないかを確認します。

微細なキズしかないことを前提として、最終的には内包物が肉眼で確認できるかどうかで評価を行います。また、内包物の位置についても鑑定書には記載されます。内包物には一つずつ名前があり、その名前も鑑定書に記載される内容となっています。

カラットとカットの判別について

一般的に大きく宣伝されがちなカラットはダイヤモンドの重さを表します。表記の仕方は1ctと表記し、1ctあたり0.2グラムと決まっています。

次に最後のカットについては、人の手が加わるところで一定の工法を用いてカットされたダイヤモンドが評価対象となります。5段階評価に分かれており1が最高の値になります。

全てが最高のダイヤモンドではなくあなたの目的にあったダイヤモンド

全てが最高グレードでカラットも十分にあるダイヤモンドというのは、そもそも原石の段階であまり見つからないものです。まずはあなたが重視するポイントに絞ってダイヤモンドを見つける依頼をされるといいでしょう。

例えば、見た目にとにかくこだわりたい場合には、カットとカラーに絞って最高グレードにすることが考えられます。また、とにかく大きくて純度が高いダイヤモンドがいいという方は、クラリティとカラットにこだわることをおすすめします。
このようにこだわるポイントを決めれば、自然とあなたにぴったりなジュエリーが完成します。

鑑定書はどういったときに役に立つのか

鑑定書を一番活用するのが、初めてダイヤモンドの石を購入するときです。この鑑定書によってそのダイヤモンドの状態が分かり、あなたが必要としているものかどうかがはっきりとします。

その鑑定結果を元にオーダーメイドのジュエリーを作ると安心です。また、そのジュエリーは特別なものになる可能性が高いので、作ったという記憶を形として残して置くことに役に立ってくれます。

まとめ

ジュエリーにおける鑑定書と鑑別書の違いは、その鉱物がダイヤモンドかそれ以外かで分かれます。鑑定書は状態を評価するものなので、ダイヤモンドを使ったジュエリーをオーダーメイドする場合には非常に大事な書類となります。

あなたにあったダイヤモンドジュエリーをオーダーメイドしたいと思ったら、海外から直接仕入れを行い一貫した制作を行っている当ショップ「リッツグランデ札幌」へどうぞ。

 
▲お問い合わせ、お見積もりに大変便利な
RITZ GLANDE 公式LINEはこちらからどうぞ
 
▲修理品の写真や作業風景を随時投稿しております
 
北海道札幌市中央区南2条西10-1 オエノン北海道BLD.1F
?10:30~19:00
?0800-800-0740(?からも?)
2024年11月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930